
360度カメラが建設現場で活用されている理由

現場訪問回数・人数を大幅に削減
現地調査や施工中の進捗記録に撮り漏れの少ない360度写真を活用することで、現場訪問なくして遠隔からの状況確認が可能となり、コストや工数の削減につながります。

現場の問題を早期に検知
建設業向けソフトウエアで設計データと360度写真を比較することで、設計と現場工事の不一致を早期に特定することで、品質管理の向上につながります。

現場関係者とのコミュニケーションコストの削減
360度写真は現場情報を正確に関係者へ共有できるため、現場から離れたリモート環境のメンバーや協力会社とも密接に連携することで、意思決定のスピードが向上します。
.avif)
人手不足に起因する「技術伝承・人材育成」の課題を解決
現場の作業工程を360度写真でデジタルアーカイブ化し、マニュアルや教育資料を紐づけることで、技能・工法技術をサイバー空間に再現されたデジタルツイン上で伝承することができます。
建設現場の360度画像を簡単に共有、どこからでもアクセス可能。
THETA360.bizを見るリコーならではの独自技術とノウハウ
リコーは、2013年にコンシューマ向けとして世界初の360度カメラを発売して以来、多くの知見と技術をかけ合わせ、業界をリードしてきました。360度カメラとサービスの先駆者として、これからもお客様に価値のある体験を届けます。
%20(2).avif)
簡単に高品質な画像撮影
RICOH THETAならワンショットで高画質の360度撮影が可能です。建設建築現場を細部まで記録することで、現場調査や施工管理において有効に活用いただけます。

建設ソフトとの互換性
RICOH THETAは、SpiderPlus、Log Walk、OpenSpace、Cupixなど多くのソフトウエアと互換性があります。

現場でも扱える簡単操作
カメラ操作はシンプルで直感的なため、特別な技術や知識は不要。現場導入時に、作業人員へのレクチャーの時間は最小限に抑えることが可能です。撮影写真をクラウドに自動アップロードするなど、より一層効率的なワークフローの構築も可能です。
建設業界向けのプレミアムパッケージ
故障時は追加料金なしで代替機を迅速に提供するサポート体制。
現場の撮影業務のダウンタイムを低減。

RICOH THETAのご紹介

THETA Z1
低照度環境でも信頼性の高いパフォーマンスを求めるプロフェッショナルに最適なフラッグシップモデル。大型1型センサー搭載のため薄暗いシーンに強く様々な環境の現場に柔軟に適合可能。
THETA Z1を購入する
.avif)
THETA X
11Kの高画素360度撮影が可能なアドバンストモデル。タッチパネルにより、スマホなしでもカメラから直接簡単に操作や設定、撮影結果の確認が可能。現場において柔軟なワークフローの構築が可能です。
THETA Xを購入する
私たちのパートナー










RICOH360の情報セキュリティシステムは、情報セキュリティの国際規格であるISO/IEC 27001・27017を取得し、さらに安心して使い続けられる基盤を強化しています。基幹となる情報セキュリティの上に、クラウドに特化した情報セキュリティを加え、あなたのビジネスとお客様の情報をしっかりと守ります。